徹底したキャノピーマネージメントを行い、肥料は一切使わず、地中3メートル以上伸びた根 (確認範囲)から吸収した栄養分のみでブドウを生育。 酵母は自然酵母のみを使用して発酵させています。
Author Archives: admin_grn
カレスキー(南オーストラリア州 / バロッサ・ヴァレー)
サウス・オーストラリア州のバロッサ・ヴァレー、グリーノックの村で、1853年から160年以上、6代に渡りブドウ栽培を続けてきたカレスキー家。7代目のトニー&トロイ兄弟により2002年に設立されたワイナリーです。
フレイムツリー(西オーストラリア州 / マーガレット・リヴァー)
ファースト・ヴィンテージでオーストラリアで最も栄誉あるジミー・ワトソン・トロフィーを受賞以降、数々のアワードを獲得している現地のランドマーク的なワイナリーの一つ。
ボデガス・アル・スピーデ(カスティーリャ・ラ・マンチャ州)
100年以上の歴史を持ちながら、現在そして今後の動向が非常に注目されているワイナリー。ブドウはほぼ全て自社畑で有機栽培されています。そのため、果実が熟れるのをギリギリまで待つことを可能にし、最高のタイミングで手摘みを行っ […]
ドメーヌ・ナチュラリスト(西オーストラリア州 / マーガレット・リヴァー)
農学者でもあり醸造家でもあるブルースは持続可能な農法を重要視しています。健全な土壌から豊かで生き生きとしたフレーバーを持つブドウを栽培し、最高品質のワインを作り上げています。
シャトー・メオム(ボルドー地方)
ポムロルの北方に位置するシャトー。ヒル・ジョンソン氏が友人と家族の為に造り始めたワインは、評論家ヒュー・ジョンソン氏や英国王室御用達ワイン商に注目され、市場でも販売することとなりました。
フォンカリュー(ラングドッグ地方)
GRNオリジナルブランド「モンターニュ・ノワール」を造る南フランス・カルカッソンヌの生産者協同組合フォンカリュー。事前試飲を厳しく重ね、650軒を超える栽培者の中から、モンターニュ・ノワールにブドウを供給する栽培者のグル […]
チェヴィコ(エミリア・ロマーニャ州)
最新の設備と技術の導入を積極的に行っていることから製造されるワインの品質は高く、イタリア国内では品質に厳しい事で知られるコープイタリアのPBに採用されています。